対人関係が苦手な人のための音楽療法ワークショップ
音楽療法とは、音楽の力を使って心や身体の健康を維持・促進するセラピーです。コミュニケーションや自己表現などのスキルを育てることにも役立ちます。
この音楽療法ワークショップでは、繊細で人間関係に不安を感じやすい方、自分の気持ちをうまく伝えるのが苦手な方などを対象に、簡単な音楽活動を通して、「安心して人とつながる、自分の意思を表現する」経験を育みます。
「対人関係」というと、言葉のやりとりを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、表情やしぐさ、まなざしといった「非言語コミュニケーション」もとても大切です。そして、非言語コミュニケーションの中で育まれた安心感こそが、自由な自己表現や豊かな対話、自分や他者への理解につながっていくと考えています。
こうした非言語のコミュニケーション力は、実は音楽の中にたくさん含まれており、楽しみながら自然にトレーニングすることができます。
音楽には、人と人とを優しくつなげてくれる力があります。「今ここ」の音楽をともに体験する中で、少しずつ人との関わりに慣れていきませんか?
対面グループワークの主な概要
開催日:2025年9月15日(月・祝) 15:00〜16:00(60分)
定員:最大6名(実施日7日前までに3名以上の参加で開催)
開催地:くずは心理教育センター (〒573-1105 大阪府枚方市南楠葉1-26-5クリスタルパレス中西ビル2F)
参加費用:4000円
支払方法:実施日3営業日前までに銀行振込、または実施日3営業日前までに心理教育センター受付窓口で現金支払。
主な内容(例)
◍ 自己紹介:お名前・今日の気分・好きな音楽など、軽めのものでOK。
◍ 手拍子コミュニケーション:手拍子を使った、人との繋がりを作るワーク。
◍ トーンチャイム合奏:簡単な楽器を使って、音の響きを味わうリラクゼーション。
◍ スパークハーフ表現:音楽に合わせて布を動かす、体を使った表現ワーク。
◍ 振り返り:感じたこと、発見したことなどを共有します。
◍ 深呼吸と瞑想:心を落ち着け、スッキリした気分で終わりましょう。
参加対象の方、お申し込み方法について
現在日本心理教育センターをご利用中で18歳以上の方が、本グループワーク参加の対象となります。
実施日7日前までに3名以上の参加がある際に開催致します。
参加をご希望の方は、こちらの申込フォーム または くずは心理教育センターへ メールでお問い合わせください。
人数や参加を希望される方のご病状等の関係でお受けできない場合もございます。あらかじめご了承ください。
メールでお問い合わせの際は、
- 氏名
- 年齢
- 担当カウンセラー名
- 現在のお困りごと
- グループワークにお申込される理由(任意)
- 今後実施してほしいワークショップの内容(任意) をお知らせください。